受賞者 | 演題 |
---|---|
佐藤浩二郎 先生 (埼玉医科大学 リウマチ膠原病科) |
TNF依存性RANKL非依存性破骨細胞様細胞分化メカニズムの解析 |
松尾 祐介 先生 (東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科学、科学技術振興機構 CREST) |
骨破壊をきたす炎症性滑膜線維芽細胞は関節外に由来せず局所で増殖する |
長谷川 智香 先生 (北海道大学 歯学研究科 硬組織発生生物学教室) |
RANKL遺伝子欠損マウスの骨組織に局在する破骨細胞様大型細胞 |
林 幹人 先生 (東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 分子情報伝達学 科学技術振興機構ERATO 高柳オステオネットワークプロジェクト) |
骨細胞が産生するSema3Aによる骨代謝制御 |
剛田 随象 先生 (東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 疾患多様性遺伝学分野、理化学研究所統合生命医科学研究センター 統計解析研究チーム) |
日本人集団におけるHLA imputation法の実装とバセドウ病リスクHLA遺伝子多型の同定 |
高見 正道 先生 (昭和大学歯科学部歯科薬理学) |
神経堤幹細胞を用いた骨芽細胞の分化誘導 |
戸口田淳也 先生 (京大再生医科学研究所組織再生応用分野、京都大学iPS細胞研究所増殖分化機構研究部門、京都大学医学部附属病院整形外科) |
疾患特異的iPS細胞を用いたCINCA症候群における成長軟骨病態の解析 |
吉田 祐志 先生 (府立急性期総合医療センター 免疫リュウマチ科、大阪大学大学院医学系研究科呼吸器免疫アレルギー内科学講座) |
可溶型セマフォリンD4は炎症性サイトカインを誘導し、関節リウマチの増悪に関与する |
茶谷 昌宏 先生 (東京工業大学大学院 生命理工学研究科) |
破骨細胞分化に関与するノックアウトメダカにおける全身の骨吸収像 |
村木 重之 先生 (東京大学22世紀医療センター臨床運動器医学講座) |
膝痛に対する関節裂隙狭小化及び骨棘形成の影響は、筋力により大きく異なる |
溝口 利英 先生 (松本歯科大学 総合歯科医学研究所) |
生体内における骨髄間葉系幹細胞の同定 |
片桐 岳信 先生 (埼玉医科大学 ゲノム医学研究センター 病態生理部門) |
進行型骨化性線維異形成症における筋損傷と異所性骨化 |
浅原 弘嗣 先生 (東京医科歯科大学 システム発生・再生医学分野) |
MicroRNA-146bの腫痬形成における機能の解析 |